688 total views, 2 views today
朝の番組で渋谷区のトイレが「男性用」「共用」みたいな区分になってるって話題が上がってたけど、立ち小便器を男性専用に限定しては多様性を求める人たちには鼻につくんじゃない? 「立ち」「座り」で分ければどうだろう?
千葉のパッとしない街で育ち、「こんな酔っぱらいが立ち小便する街で暮らしていられるか!」と東京に出たので、都内で立ちションに遭遇すると悲しみのあまりヘナヘナになってしまう。
PR:本サイトにはプロモーションが含まれています
688 total views, 2 views today
朝の番組で渋谷区のトイレが「男性用」「共用」みたいな区分になってるって話題が上がってたけど、立ち小便器を男性専用に限定しては多様性を求める人たちには鼻につくんじゃない? 「立ち」「座り」で分ければどうだろう?
千葉のパッとしない街で育ち、「こんな酔っぱらいが立ち小便する街で暮らしていられるか!」と東京に出たので、都内で立ちションに遭遇すると悲しみのあまりヘナヘナになってしまう。