509 total views, 2 views today
夜桜さんちの大作戦が結構な衝撃で驚きを禁じえない ギンカとリューナのこの展開はもっとじっくり溜めに溜めた後で見たかった 今週のロボコはロボコもボンドも出て来ないけどだいぶ好き 暗号学園は流石に読むのを諦めた ジャンプ連載中の作品を読み飛ばしたのはいつぶりか記憶にないがあれは無理だ
暗号学園、文字の多さに加えて読んだ所でパッと解読できないなんちゃって問題だし、明らかにジャンプ向けではないのでドベなのは仕方ないと思ったが重版出来なのはジャンプ買ってない西尾維新のオタクの力なんだろうな。
今週の暗号学園、基本的にパッケージ型マダミスの多くには『カードに書かれた情報は真実である』ルールがあるだけに、ちゃんとその辺を冒涜してて西尾維新らしさが出ていた
暗号学園、推理させたいから趣向を凝らした手練手管で情報密度を飽和させつつ、ちゃんと雰囲気だけでそこを流し読みした層にも「あのパートはここだけ重要だよ」と出してくれるの親切過ぎる。 実はこの漫画自体が眼鏡兵器を読者に与える実験だったりしないか???
今週の暗号学園、情報多すぎて一瞬で頭がパンクしたんだけど マーダーミステリーはもちろん、推理系のアナログゲームってほんとにこういうことをリアルタイムでやってるよな…人狼なんかも… つくづく自分には永劫近寄れない世界だと思った